17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大野市議会 2019-03-04 03月04日-議案上程、説明-01号

をはじめ、障害児保育事業などの拡充保育所児童センター運営経費などを、款4の衛生費では、特定健診等推進事業母子保健事業育児等健康支援事業健康推進事業など健康づくりに係る事業拡充をはじめ、休日急患診療所やあっ宝んどの管理運営経費大野勝山地区広域行政事務組合への廃棄物処理施設管理運営に係る負担金などを、款5の労働費では、働く人にやさしい企業応援事業をはじめ、勤労者生活安定資金市民生活安定資金

大野市議会 2018-02-26 02月26日-副議長の選挙、議案上程、説明-01号

すこやか・ゆめみらい応援券事業保育所児童センター運営経費老人保護措置事業生活保護等扶助費などを、款4の衛生費では、休日急患診療所や、あっ宝んどの管理運営経費予防接種事業、特定健診やがん検診推進事業大野勝山地区広域行政事務組合への廃棄物処理施設管理運営に係る負担金などを、款5の労働費では、新規事業の働く人にやさしい企業応援事業をはじめ、シルバー人材センターへの補助勤労者生活安定資金市民生活安定資金

大野市議会 2017-02-27 02月27日-議長の選挙、議案上程、説明-01号

款5労働費では、シルバー人材センターへの補助勤労者生活安定資金市民生活安定資金等の預託金勤労青少年ホーム職業訓練センター管理運営経費などを、款6農林水産業費では、農林業者JA等関連団体に対する各種支援事業や、農業施設整備森林保全等に係る事業が主で、一村逸品集落園芸チャレンジ事業補助山村境界調査事業などの新規事業のほか、中山間地域等直接支払事業補助多面的機能支払交付金事業森林環境保全直接支援事業

大野市議会 2016-02-29 02月29日-副議長の選挙、議案上程、説明-01号

すこやか・ゆめみらい応援券事業保育所児童センター運営経費児童扶養手当給付事業、そして老人保護措置事業生活保護等扶助費などを、款4衛生費では、休日急患診療所や、あっ宝んどの管理運営経費予防接種事業、特定健診やがん検診推進事業、元気なおおのっ子出産応援事業大野勝山地区広域行政事務組合への廃棄物処理施設管理運営に係る負担金などを、款5労働費では、シルバー人材センターへの補助勤労者生活安定資金市民生活安定資金預託金

大野市議会 2015-03-02 03月02日-議案上程、説明-02号

款5の労働費では、シルバー人材センターへの補助勤労者生活安定資金市民生活安定資金などの預託金勤労青少年ホーム職業訓練センターサンスポーツランド管理運営経費など、款6の農林水産業費では、農林業者JAなどの関連団体に対する各種支援事業や、農業施設整備森林保全等に係る事業が主で、ふるさと水と土ふれあい事業や、特用林産物生産加工施設整備事業などの新規、臨時的な事業のほか、多面的機能支払交付金事業

大野市議会 2014-03-03 03月03日-議長の選挙、議案上程、説明-01号

款5の労働費では、シルバー人材センターへの補助勤労者生活安定資金市民生活安定資金預託金勤労青少年ホーム職業訓練センターサンスポーツランド管理運営経費など、款6の農林水産業費では、農林業者JA等関連団体に対する各種支援事業が主で、新規事業の結の故郷特産作物生産拡大支援事業補助特用林産物生産加工施設整備事業田園自然環境保全事業などのほか、戸別所得補償経営安定推進事業農林樂舎への

勝山市議会 2011-03-07 平成23年 3月定例会(第2号 3月 7日)

市では、市民に対する融資制度として市民生活安定資金融資及び勤労者生活安定資金融資取扱金融機関資金預託し、実施をいたしております。現在、3年以内ならば年1.6%、5年以内ならば年1.8%と利率も低くなっておりますので、このような制度を御利用いただきたいと存じます。  現在のところ、市の融資制度に無利子融資はございません。

大野市議会 2010-03-10 03月10日-一般質問-04号

市では市民生活の安定と福祉向上を目的といたしまして、勤労者の方を対象といたしました勤労者生活安定資金、自営業の方を対象といたしました市民生活安定資金融資制度を設けております。両融資制度は、市が取り扱い金融機関に預ける資金の2.2倍を融資の総額としておりますが、平成15年度以降利用者が減少してきており、融資額が余る状況となってきております。

勝山市議会 2005-03-08 平成17年 3月定例会(第3号 3月 8日)

生活福祉資金市民生活安定資金についてですが、生活福祉資金は、1、市町村民税が非課税になっているなどの低所得者世帯、2、障害者がいる世帯、3、介護が必要な高齢者がいる世帯、4、一家の大黒柱の失業で生計維持が困難な世帯対象となっております。国が3分の2、都道府県が3分の1を出資して創設した公的な貸付制度で、低い利子、もしくは無利子で貸しつけることによって経済的自立を促していくものです。  

鯖江市議会 1993-03-10 平成 5年 3月第277回定例会−03月10日-03号

それから、なんか市民生活安定資金が昨年同額と言われたようでございますが、これは昨年は700万でございまして、今年は1,000万に預託をふやしておりますので、ご理解をいただきたいと思います。  以上でございます。 ○議長(佐々木左市君) 休憩いたします。再開は午後1時からお願いいたします。               

鯖江市議会 1991-03-20 平成 3年 3月第263回定例会−03月20日-04号

地方債における西山公園動物舎の計画、建設費用の基本的な考え方は、また、今後も動物を増やすのか増やさないのか、交流のあり方について部長等考え方は、市民生活安定資金預託金が減額されているが、その考え方について説明を求めるとの問いに対し、動物舎建設費4,620万円中、新規手長猿舎に3,500万円、900万円が改造費であり、新規園舎に当たっては坪当たり148万円になる。

  • 1